2023年の大河ドラマ「どうする家康」では家康と本妻築山御前こと瀬名が幼い頃から相思相愛。長男信康と共に武田勝頼の謀略と織田信長の陰謀によって、自刃に追い込まれる―という展開でした。従来の歴史観では、瀬名は家康を裏切った悪女として認識されて、大河ドラマでも同じイメージでずっと描かれていましたが、新史料が発見されてそのイメージが覆り、最近の菜々緒が演じた「おんな城主直虎」などでも家康を助けた才女として描かれていました。同じ人物のはずなのに描かれ方によって悪女になったり、才女になったり……一体どちらが本当なの? 「どうする」の脚本は「コンフィデンスマンJP」で知られる古沢良太。「目に見えるものが真実とは限らない」というセリフが印象に残ります。そういえばあの広末涼子も清純で純朴そうだが、実は男性を手玉にとる詐欺師役でした。今思うと広末自身の本質を突いた役柄だったのかもしれません。

 

 

仲良くなりようがない家康と瀬名の関係

 

瀬名は元々今川家の血縁の出身であり、今川義元が桶狭間の戦いで織田信長に敗れた後、家康は信長と同盟を結びます。家康の裏切りにより瀬名の両親は自刃に追い込まれたといいます。その後、家康は瀬名と長男信康を今川から奪還しますが、両親を自刃に追い込んだ家康との関係が良好であるとは考えにくいですね。現に瀬名は信康と共にずっと岡崎にいて別居状態。医師と不倫関係にあったという説もあります。ドラマでは徳川家を脅威に思った信長が娘五徳に圧力をかけて、瀬名と信康を追い詰めるという形になりました。すっかり世界征服を目指した「魔王」のイメージが定着した信長ですが、近年の研究では、信長が目指した天下統一というのは実は京都を囲んだ八つの国だけで、生真面目に天皇を中心とした安定した国家を目指していたようです。となると、結局瀬名信康を追い詰めた張本人は……家康ということになります。信康派と家康派で徳川家が分裂し、信康の台頭を怖れた家康が信康を自刃に追い込み、また信康を後押ししようとした築山殿瀬名を殺害したというのが真相のようです。と言ってもこれもまた仮説の1つに過ぎませんが……
後年神として祀られる家康が、妻子を自分の都合で殺害したとなるとちょっと聞こえが悪い。そこで、信長を必要以上に悪役に仕立てあげて、家康が行った罪を正当化する。実際、瀬名の悪女伝説が広がっていくのは江戸時代からのようです。不当に瀬名を悪女に仕立てあげるのも可哀想ですが、そこをひっくり返して美談にするのもどうかなとも思ってしまいます。